例会&講演会
第426回例会 ~【第30回高分子分析討論会コラボ企画】 10年先を見据えた高分子分析を考える~
イベント概要説明
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。第426回例会およびを開催致します。近日中に申し込み開始予定です。
主催
(公社)日本分析化学会 高分子分析研究懇談会
日時
2025年10月24日 13:00~2025年10月24日 17:00
会場
明治大学 駿河台校舎 アカデミーコモン8階 308E教室 (御茶ノ水駅より徒歩3分)
会場住所
東京都千代田区神田駿河台1-1
懇親会会場
開催いたしません
内容詳細
高分子分析研究懇談会 第426回例会
~【第30回高分子分析討論会コラボ企画】10年先を見据えた高分子分析を考える~
<日時>2025年10月24日(金曜日)13:30~ (受付13:00~)
<開催形式> 会場開催(懇談会会員のみ参加可能です)
<場所>明治大学 駿河台校舎 アカデミーコモン8階 308E教室(御茶ノ水駅より徒歩3分)
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
<プログラム>
13:00~13:20 受付
13:20~13:25 【開会あいさつ】島田 治男 (運営副委員長、バイオクロマト)
13:25~13:35 【コラボ企画の説明】渡邉 亮太 (産業技術総合研究所)
13:40~14:40 【講演1】渡辺 壱 (フロンティア・ラボ株式会社)
「熱分解GC/MSによる高分子分析とその新たな展開」
14:40~15:00 休憩
15:00~16:00 【講演2】 香川 信之 (東ソー分析センター)
「高分子の液体クロマトグラフィー~その将来展望」
16:00~16:10 休憩
16:10~16:40 【講演3】 室賀 駿 (産業技術総合研究所)
「多角的な分析データを活用するマルチモーダルAIと自律自動実験」
16:40~16:50 【閉会のあいさつ】本多 貴之(運営委員長、明治大学)
必ず事前登録をお願いいたします(詳細は以下に記載)
申込締切: 2025年10月17日(金)午前中まで
講演会・懇親会の申込先:
参加登録は、高分子分析研究懇談会HPより参加登録して下さい
高分子分析研究懇談会HP https://pacd.jp/
<問い合わせ先>
高分子分析研究懇談会HPのお問い合わせ先(お問い合わせ (pacd.jp))からご連絡ください。